DIY用の塗料の選定について
塗料は「水性」と「油性」があります。
また、作業場所によっても選ぶ商品が変わってきます。
選ぶ際のポイントをご紹介致しますので、ぜひ参考にして頂き、お買い求めいただければと思います。
【水性・油性】
■水性塗料
水性塗料は水を主成分としているため、揮発性が低く、臭いが少ない特徴があります。水で洗い流せるため、クリーニングが簡単です。また、乾燥が比較的速く、短い時間で塗装作業を完了できます。水性塗料は一般的に環境にやさしい選択肢です。
■油性塗料
油性塗料は油または溶剤を主成分としており、揮発性が高いため、換気が必要です。乾燥には時間がかかりますが、耐久性や耐摩耗性に優れている場合があります。また、水に対して耐性があり、屋外での使用や湿度の高い環境での塗装に適しています。
【作業場所】
■室内
室内での塗装作業では、臭いや揮発性の問題が起こりにくい水性塗料が一般的に選ばれます。また、水性塗料は乾燥が早いため、作業時間を短縮できます。ただし、特定の表面(例: 鉄や木材)に対しては、油性塗料がより適している場合もあります。
■屋外
屋外での塗装作業では、耐候性や耐久性が重要です。この場合、油性塗料が一般的に選ばれます。油性塗料はより強固な被膜を形成し、屋外の要素(紫外線、湿度、温度変化など)に対して耐性を持っています。
【塗装する対象物】:
■木材
木材の場合、水性塗料と油性塗料の両方が適していますが、木目を際立たせるためには油性塗料が一般的に使用されます。また、屋外での木材の塗装には、耐候性が高い油性塗料が推奨されます。
■金属
金属の場合金属の場合、塗料の選択には以下の要素が重要です。
<水性塗料>
水性塗料は金属表面に直接塗布することができますが、金属の特性によっては密着性が低い場合があります。したがって、金属専用のプライマーを使用することが推奨されます。また、水性塗料は腐食や錆に対する保護が比較的弱い場合があります。
<油性塗料>
油性塗料は金属表面に強力な密着性を提供し、耐久性や耐候性が高いです。特に、屋外での金属の塗装には油性塗料が適しています。ただし、塗料の乾燥時間が比較的長いことや、揮発性が高いために十分な換気が必要です。
以上のポイントを考慮して、水性塗料と油性塗料の特性を比較し、作業場所や塗装する対象物に適した塗料を選ぶことが重要です。また、製品のラベルやメーカーの推奨事項に従うことも忘れずに行ってください。
-
WOODLOVE オイルステイン (1缶125ml)
¥1,099
油性タイプのオイルステインです。 木目の自然の美しさを生かした、鮮やかな着色仕上げができます。 木材に対して強い浸透性を持っており、「そまり」が非常によく、木目を荒らしません。 木材の浸透力に優れていますので、ざらついた木材でも、ムラなく染めることができます。 ■使用用途:テーブル・イス・棚などの未塗装木製家具類、室内の窓枠・ドア・腰板などの未塗装木製建具類、ペーパークラフトなどの工作品に。 (旧塗膜がある場所は完全に取り除く必要があります) ■希釈剤:ペイントうすめ液(0~5%以内) ■使用場所:屋内用 ■主な用途:木 ■乾燥時間(時間):約1(20℃) 時間
-
エコウッドカラーステイン (1缶0.7L)
¥3,410
自然の植物油が持つ浸透力によって木部に深く浸透。木部の内部から防腐・防湿効果を発揮。 ラックロウ、ミツロウワックスの配合で高い撥水効果を長期間持続します。 ヒバ油に含まれるヒノキチオールが木材の深部に浸透して防虫、防腐、防かび、抗菌の効果を長期間発揮。 耐候性の強い弁柄などの自然系の着色材を使用。長期間色あせをおこしません。 FDA(米国食品衛生局)適合の溶剤を使用しています。 溶剤臭が低いので屋内の塗装でも臭いが気になりません。 ■使用用途:住まいの屋内・屋外の木部/ログハウス、ペンション、ウッドデッキ、ラティス、ガーデニング用木材、ベンチ、フェンス、羽目板、外板、焼き杉板、戸袋、窓枠、ドア、破風、軒天、犬小屋、玩具、未塗装の木製床など ■成分:合成樹脂(アクリル) ■タイプ:天然樹脂塗料 ■塗料タイプ:アルキド
-
オイルステインA (1缶100ml)
¥692
木目をいかした、鮮やかな着色仕上げ。着色力と耐久性に優れているので屋外でも使用できます。 着色力に優れた油性タイプ。 用途:家具建具木工品など屋内の未塗装の木部木製品。 塗れないもの:高級家具、床面、テーブル天面、吸い込みのない素材プリント合板デコラ板、UV塗装やセラミック塗装をしたもの、常に水に浸かっている所床などより耐久性が必要な場合は、用途に応じたニスを上塗りしてください。旧塗膜がある場合は完全に取り除く必要があります。 ■使用用途:屋内外の未塗装の木部・木製品 家具 / 建具 / 木工品 など 【塗れないもの】表示の用途以外には使用しないでください。 [吸い込まない素材] プリント合板 / デコラ板 など [常に水がかかる所] 浴室 など [その他] 高級家具 など
-
油性木部防虫・防腐ステインEX (1缶0.7L)
¥980
防虫・防腐・防カビ効果のある屋外木部専用塗料です。 木部に深く浸透し、塗装面はヒビワレやハガレの心配がありません。 素材の風合いを生かしたシックなツヤ消し仕上げ。 塗りやすく木目を美しく生かします。 安全性を配慮した薬剤を使用しています。 ■使用用途:ラティス・ウッドデッキ・トレリス・プランターなどのガーデン用木製品。 外板・板ベイ・破風板などの屋外未塗装木部。 ■主な用途:屋外木部・木製品 ■特性:防腐、防虫、防カビ、つや消 ■塗り重ね可能時間(時間):2~5 ■乾燥時間:夏期/12~24時間 冬期/1~2日
テキストを入力してください